2022.09.29
十三夜とは
こんにちは、「伝承の家」福島屋です。
秋といえば・・・色々と思い浮かびますが、お月見も秋ならではですね。
お月見といえば旧暦8月15日(現代では9月中旬)の「十五夜」が有名ですが、皆さん「十三夜」はご存知ですか。
十三夜は「十五夜」に次いで美しい月とされていて、栗や豆の収穫期に当たるため、「栗名月」「豆名月」と呼ばれることもあるそうです。
十三夜は旧暦の9月13日で、現代の暦では年ごとに異なり、2022年は10月8日(土)です。
中秋(旧暦8月15日)の十五夜にお月見をする風習は、中国唐代の観月の宴が起源とされています。
これが平安時代頃に日本に伝わり、貴族が十五夜を鑑賞するようになりました。
一方日本では、旧暦9月13日の月(十三夜)も美しいとされ、十三夜もお月見するようになったそうです。
十五夜は中国伝来ですが、十三夜は日本固有の行事なんですね。
今年十五夜の月を見逃した方は、ぜひ10月8日十三夜の月を見てくださいね。