BLOG ブログ

2025.07.24

祭りの鼓動が聞こえる…今こそ深谷へ!

こんにちは。福島屋です。毎日暑いですね。

明日から深谷まつりが始まります!

 

深谷まつりは、深谷城内にあった、三社天王(弁財天・大黒天・牛頭天王)を、天和元年(1681年)に立町(現在の相生町)に移し、八坂神社と改称して始まった「八坂まつり」が起源で、三百有余年の歴史があります。

まつりの見どころは、山車・屋台の曳き回し、神輿渡御、居囃子演奏、花こいソーランなど。

 

地元で育った私は、太鼓の音を聞くと胸が高鳴り、ついつい熱い祭りの中へと足を運んでしまいます😊

今年も祭りの魂の息吹を感じながら、夏を、深谷を、楽しんで来ようと思います。

をご覧ください。

 

メインは7/26日㈯

深谷へGO!

 

翌週8/2(土)には寄居の水天宮の花火大会があります。福島ハウジングは今年もスポンサーとなり大きな花火を打ち上げます。圧巻ですよ。

皆様、ぜひこちらへもお越しくださいね。花火大会のリポートもいたします。

ブログ一覧に戻る