お伊勢参りに行ってきました。その①
2019年10月10日
カテゴリー: スタッフの日常
皆様、こんにちは。
「伝承の家」の福島屋です。
昨日・一昨日と伊勢神宮に旅行に行ってきました。
始発で最寄りを出発し、お昼ごろに伊勢市駅に到着しました。
一日目は二見輿玉神社参拝・外宮参拝・おかげ横丁散策をしました。
二見輿玉神社にはカエルがたくさんありました。
カエルみくじもありましたが、私は通常のものを引きました。
結果は“吉”でしたが記念なので持って帰ってきました。
↑夫婦岩
埼玉県は海なし県なので見慣れない海を見ると毎回ドキドキしてしまいます。
続いて伊勢神宮の外宮。
人も少なく静かだったので神秘的な雰囲気をより感じることができました。
外宮内は参拝に夢中であまり写真は撮れなかったのですが、
一か所一か所が細部まで手入れの行き届いた美しい空間でした。
木々のざわめきや葉が落ちる様、石を踏む音など
普段の生活では気にしないようなことに風情を感じる、そんな時間でした。
続いておかげ横丁。
とにかく美味しそうな食べ物がたくさんありました!
お土産も豊富で誘惑がたくさんありましたが、
この日は宿でお食事が出る予定だったのでなんとか我慢しました…。
宿に着いた頃にはクタクタで21時には勝手に寝落ちしていました。
次回は2日目の様子を書きたいと思います。
それでは。