木の魅力
こんにちは。
〔伝承の家〕設計の黒岩です。
当社ブログなどでも紹介しております、木の性能について。
改めて木の魅力についてご紹介したいと思います。
■空気を多く含み熱を通しにくいため断熱性能に富んでいます。
→床に使用すれば寒い時期のヒヤッと間が軽減されます。
■水分を吸収放出する調湿性能も持っています。
→ジメジメした時期の湿気対策になります。
■木の香り成分であるフィトンチッドは殺菌作用と癒しや安らぎを与える効果もあります。
→ダニの繁殖の抑制や脈拍の乱れの減少、血圧低下などの結果が出ています。
“木”を身近に感じて頂くことは身体に良い効果がたくさん得られるということになります。
そんな“木”の効果を活かしているのは家だけではありません。
『曲げわっぱ』
蓋を開けた瞬間にやさしい木の香り、口に運んだご飯のそのしっとりとした食感、お米本来の甘み、うま味を噛みしめこんなにも冷やご飯が美味しいものかと驚くことでしょう。
それは天然木が本来持っている吸湿性、芳香、抗菌効果によってご飯の味を活かせるということです。
このように“木”の魅力は食の文化でも絶大★