春分の日
2020年3月20日
カテゴリー: 伝承コラム
こんにちは、ハウスアドバイザーの木島です。
本日は春分の日ですね。
お彼岸の時期ですし、本日から3連休ということもあってお出掛けの方も多いのかな、と思ったのですが
新型コロナの影響でなかなかリラックスして外出もできないかもしれませんね。
お出掛けの際はお気をつけいただければと思います。
さて、春分の日は国民の祝日ではありますが、その意味はあまり意識されないのではないでしょうか。
祝日法によると、春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としているようです。
人が大勢密集するような場所は注意が必要ですが、公園など自然に触れられるところで
四季の移り変わりを楽しむのも良いですね。
ちなみに、春分では「昼と夜の長さがほぼ等しくなる」とされていますが、
実際には昼の方が14分程長いそうです。
春分の日のように、こういった機会に改めてその趣旨や意味を調べてみるのも面白いですね。