大寒
こんにちは。
〔伝承の家〕設計の黒岩です。
今日は大寒(だいかん)です。
一年中で最も寒いと言われております。
この時期は『寒仕込み』といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)
を仕込むのに最もよい時期とされています。
寒の内の間に汲んだ水のことを『寒の水』といい、
この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いとされてきました。
また、長期保存に向いているとされ『寒の水』で作られた味噌、醤油、酒は腐らないといわれています。
中でも、寒の入りから9日目に汲んだ『寒九の水』は薬にもなるといわれるほど良質とされ、
酒造りにおいて最高の酒ができるといわれているそうです。
酒造りは無理ですが、味噌づくりは興味があるので
挑戦しようか悩んでいる今日この頃です。