十和田石
2018年11月15日
カテゴリー: 伝承コラム
こんにちは、[伝承の家]の福島屋です。
空気が冷たくなり、乾燥も気になり始める今日この頃…
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は“十和田石”について掘り下げていきたいと思います。
この“十和田石”、聞きなれない方もいるかと思いますが
秋田県大館市比内町の山でのみ採れるものなんだそうです。
では、どの十和田石の性能はどんなものなのか…
早速お話ししていきたいと思います。
十和田石は、 “多孔質”という無数の穴が空いている構造により、
保湿 保温 消臭、シックハウス対策、防カビ 防菌など優れた効果を発揮してくれます。
また 水を吸収し、濡れても滑りにくいという性能や
遠赤外線の放射、マイナスイオンの放出、水質改善など驚くべき機能も備えています。
(ちなみに、遠赤外線とは人間にとって良い効果をもたらす電磁波のことで
物体を温める効果や、健康・美容、他にも様々な効果があるようです。)
質感もよく、色味も天然石ならではの美しい色です。
そしてこの十和田石は『雅』の浴室に使用されています。
浴室に使用する際のポイントとしては、やはりこまめなお手入れですが
この質感や色味を実際に体験していただけたら、“十和田石”の魅力も伝わることかと思います。
お近くにお越しの際は、ぜひ立ち寄っていただけたらと思います。
それでは。