休日の過ごし方➆
2019年12月8日
カテゴリー: スタッフの日常
皆様、こんにちは。
「伝承の家」の福島屋です。
先日、大嘗宮を見に行ってきました。
大嘗宮とは、大嘗祭のために仮設される祭場で、祭後は直ちに撤去されます。
期間限定で一般公開されていたので、一目見てきました。
皇居付近は警察による誘導があり、非常に混雑しておりました。
そして雨と寒さで凍えそうでした…。
写真撮影を試みましたが、
あまりにも混雑していたので目に焼き付けるだけに留めておきました。
ちなみに一般公開は本日12月8日までみたいですね。
気になる方はぜひ検索してみてください!
大嘗宮を見学後は明治神宮での神楽舞公演を観に行きました。
時間に余裕があったので、ぶらぶらしていたのですが、
数年前に来たときにはなかったレストランなどの食事処ができていて驚きました!
最近では大きい神社内はショップやカフェなども充実しているみたいですね。
また、すれ違う方の半分以上が外国人観光客の方という感じがしました。
食事後は明治神宮ミュージアムで数々の模型や展示品を鑑賞し、
本命の神楽舞公演に向かいました。
まず驚いたのが、舞姫の表情や姿勢でした。
表情は登場時から一切変わらず、姿勢は上半身が全くぶれず
足だけを動かすようにスー…と移動するので、その動作の美しさに目が離せませんでした。
衣装や控えめな装飾は品があり、舞姫の清楚な美しさをより高めているように感じました。
とても良い公演でした!
本日薪ストーブイベント最終日です!
ぜひお立ち寄りくださいませ。