三色団子
2020年4月3日
カテゴリー: 日々のこと
こんにちは、ハウスアドバイザーの木島です。
ここのところ気温も高くなってきて、春の陽気を感じますね。
この時期と言えばお花見ですが
今年はコロナウイルスの影響で自粛傾向となり、なんだか寂しいものです。
それでも日々の暮らしの片隅でふと満開の桜の木を見つけると
不思議と気持ちが晴れやかな気持ちになります。
こんな時だからこそ、少しでも気持ちに余裕を持って
自然の美しさに心癒されるのも大事かもしれませんね。
そういえば、春に欠かせない和菓子である「三色団子」。
ピンク、白、緑の3つの色にはそれぞれ意味あるようで……
「ピンクは桜の花で春、白は雪の色で冬、緑は新緑を連想させて夏」
ということらしいです。
春、夏、冬ときて、この中で秋だけがありませんが、
「秋がない」から「飽きがこない」という言葉遊びにもなっているそう。
ぜひ、三色団子を手に取った際には、そんな雑学を思い出してみてくださいね。