りんごのお話
2020年4月16日
カテゴリー: 雑学
こんにちは、「伝承の家」の福島屋です。
突然ですが皆さんは、リンゴはお好きですか?私はリンゴが好きで、いつも皮ごと食べています。
実は、リンゴの皮の近くの部分には、果肉部分以上の食物繊維やビタミンCなどの栄養が詰まっていること、ご存知ですか。
皮ごと食べることで
・生活習慣病の予防
・高血圧の予防
・便秘改善
・整腸作用
・貧血予防
・太りすぎ予防
などに効果があるそうです。
皮ごと食べるのが苦手という方は、小さめに切って煮詰めてりんごジャムにしたり、皮ごとすりおろしてヨーグルトにまぜたり、皮ごと焼きりんごにすると柔らかくなって食べやすくなります。
ただ「リンゴを皮ごと食べる」と考えたときに不安になるのが農薬の存在です。
実はリンゴは農薬を使わずに育てることが難しいのですが、日本では薬剤の安全性や残留度合いなど、農薬に対する審査基準が設けられているため、水洗い程度で皮ごと食べても、人体への害が少ないように配慮されています。
皮のメリットを生かすためにも、あくまで水洗いはしっかりしつつ、美味しいリンゴの味わい方をしてみてください。