★ホワイトデーは日本発祥★
2021年3月11日
カテゴリー: 雑学
こんにちは、「伝承の家」福島屋です。
3日後の3月14日はホワイトデーですね。ホワイトデーはバレンタインにチョコをもらったお礼にお返しをする日とされています。
しかし、世界的なイベントであるバレンタインデーとは違い、「ホワイトデー」を実施しない国が多いそうです。
それもそのはず!私も知りませんでしたが、ホワイトデーは何と【日本が起源】のイベントとのこと。
お菓子メーカーがバレンタインに対する習慣を作ろうと、「お返し」の日を作ってはどうか、と発案されたのだそうです。
面白いのが、ホワイトデーが日本でここまで広まった要因です。
諸説ありますが、義理堅い気質のある日本人には、「何かもらったらお返しする」という部分が浸透しやすかった要因ではないかと言われています。
逆に、ヨーロッパやアメリカ、アフリカや中東などでは、「お返し」という概念自体があまり馴染みのないものだそうです。
そのため、「ホイトデー」という文化そのものに疑問を持たれる方もいるようです。
また、日本人は「借り」を作ったままにしておけない性質があり、ホワイトデーで「借りを返す」という発想もあります。
日本人にとってはごく普通のイベントも、海外からの観点で考えるとまた面白く見えてきますね。